作品撮り「再生 -reBorn-」
6月下旬に作品撮りを行いました。 タイトルは「再生 -reBorn-」。都会の中で生活する女性が、立ち止まり、自分の人生を見つめ直し、想うところがあり、再度、母親の胎内に戻ったと仮定、その精神的な面を表現してみました。伝続きを読む作品撮り「再生 -reBorn-」[…]
6月下旬に作品撮りを行いました。 タイトルは「再生 -reBorn-」。都会の中で生活する女性が、立ち止まり、自分の人生を見つめ直し、想うところがあり、再度、母親の胎内に戻ったと仮定、その精神的な面を表現してみました。伝続きを読む作品撮り「再生 -reBorn-」[…]
まずはモデルの方を白背景でオーソドックスなライティングで撮影してみました。通常、宣材写真、プロフィール写真のベーシーックのライティングで、メイン、フロント、トップの3灯です。 そして、逆光でスタジオ中に光を回してみました続きを読む作品撮り「無題」[…]
先月、6月中旬に当社スタジオにて作品撮りを行いました。 タイトルは「雲の上の蚕」で、イメージは雲の上にいる様な柔らかい雰囲気の中、強い意志が感じられるヘアメイクを施しました。特に眉を特徴的に、立体的に仕上げてもらいました続きを読む作品撮り「雲の上の蚕」[…]
先日、仙台のホテル会場にて、宮城県営業写真館協会の総会にてライティングセミナーで講師をさせて頂きました。 今回は写真事例や動画、パワーポイントをふんだんに使用して、セミナー形式で行いました。テーマは「伝えたいイメージを表続きを読む宮城県写真館協会へのセミナー実施[…]
先日のPhotoNext 2016の後に当社スタジオで2日間行われた Profoto Portrait Workshop のレビューを書いてみます。 主催はスウェーデン製のストロボの世界的リーディングカンパニーである P続きを読むポートレートワークショップのレビュー[…]
今週、振袖撮影を行いました。 とても笑顔が素敵で元気なお嬢様でした。1年くらい前にレストランでウェイトレスのアルバイトをされている時に、姿勢が良く明るい笑顔が印象的だったので、お声がけさせて頂き、そして今回、ご予約頂き、続きを読む振袖撮影を行いました。[…]
写真館/フォトスタジオの業界誌である「スタジオNOW」2016年4月号に記事掲載をして頂きました。 内容は、ストロボメーカーのProfoto社が当社で使用しているOCFシリーズ(バッテリー駆動、LEDモデリ続きを読む写真館業界誌「スタジオNOW」記事掲載[…]
久しぶりに「ピカちゃん&エルちゃん」の撮影を行いました。 過去から何度か撮影し、ブログにて紹介させて頂きました。(下記、過去ブログへのリンク有り) 2014年12月26日 2013年12月27日 2012年続きを読むペットポートレート[…]
振袖の撮影についての投稿は過去から何度か記載していますが、殆どの場合は前撮りといわれる成人式の前に撮影する場合についてが多いです。振袖の撮影は10月頃から12月にかけてが一番多いです。 昨今は、成人式の前や後という時期は続きを読む振袖撮影[…]
2月25日〜28日に横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で行われたCP+ (CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016) という撮影機材の展示会のProfoto(ストロボメーカー)ブースにて最終続きを読むCP+ (CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016) Profoto セミナー[…]
写真館/フォトスタジオ業界誌の「スタジオNOW」の2016年1月号に3ページの取材記事を掲載頂きました。「実践★撮影術」というコーナーで特集を組んで頂きました。 Profoto Japan Tour 2015の名古屋での続きを読む写真館/フォトスタジオ業界誌への記事掲載[…]
先日、シニアの方の撮影を行いました。大手企業の役員をなされている方で、自分が現役で元気なうちに、男として渋くかっこいい姿を残しておきたいという理由でした。 よく、シニアのポートレートというと遺影写真を連想する方が多いです続きを読む男性ポートレート[…]
9月末の仙台を皮切に、12月初旬の東京までの6カ所で Profoto Japan Tour 2015 が開催されました。Profotoとは、スウェーデン製のストロボメーカーであり、世界中でハイエンドなプロ向けのストロボ機続きを読むProfoto Japan Tour 2015 セミナー講師[…]
蝉は幼虫として地下生活する期間が3年〜17年で、夕方、地上に這い上がり、日没後に羽化を始めるそう。夜の間に羽を伸ばして外的が現れる朝迄に飛べる準備をするらしいです。野外に出てからの寿命は1ヶ月位だそう。その間に配偶者を見続きを読む蝉の抜け殻ポートレート[…]